旦那のみなさん、家事頑張ってますか?
湿気の多い季節にとりわけ主婦を悩ませるのが
フローリングのカビですね。
梅雨になると部屋の角とかに、こういう白ーい奴が生えることがあります。
これ、ほっとくとめちゃくちゃストレスになるんですよね。小さい子供がいたりすると、ハウスダスト症候群やアレルギーなんかも気になります。
しかし、日々の家事に追われている主婦の皆様方、ついこの白カビを後回しにする方も多いんじゃないでしょうか。
そこで我々旦那衆の出番。
実は、カビ掃除ってやり方を知っていると簡単なんです。颯爽とフローリングのカビを掃除して、パートナーに感謝される方法を伝授したいと思います。
[st-kaiwa-chataro]毎回言っているが、絶対にドヤ顔するなよ? めちゃくちゃうざがられるぞ?[/st-kaiwa-chataro]
要約ポイント
- 絶対に掃除機で吸わないこと
- 殺菌消毒剤を水で薄めて霧吹きに
- 殺菌消毒剤をカビに吹きかけて雑巾でふく
- 使った雑巾はビニール袋に入れて必ず捨てる
絶対に掃除機で吸わないこと
まず、掃除をする前に注意すること。
こういう白ーい汚れを見た時に、なんとなく掃除機で吸っちゃう方もいらっしゃると思うんですが、絶対にやめてください。
カビを掃除機で吸っても綺麗になりませんし、何より掃除機の排気口から吸ったカビが噴出されて、部屋中にカビ菌が撒き散らされます。
部屋の中がカビだらけになったり、空気中のカビを吸ったりすると、アレルギー性鼻炎や肺の病気にかかったりするので、
間違ってもカビやカビと思われるものを掃除機で吸ってはいけません。
[st-kaiwa-chataro]知ってる方は当然の知識だと思うのだが、まじでこれをやる奴はいる。ここを見ている奴で、実はカビを掃除機で吸った経験がある奴。怒らないから手を挙げろ。そして絶対にカビを掃除機で吸わないことを今ここで誓うんだ[/st-kaiwa-chataro]
殺菌消毒剤を水で薄めて霧吹きに
さあ、ここからが掃除の本番です。フローリングのカビは基本的に拭き掃除で取れます。
拭き掃除用の洗剤を作りましょう。
拭き掃除用の洗剤は、殺菌消毒剤を水で薄めて作ります。
写真の通り、殺菌消毒剤を水で薄めたやつを霧吹き機に入れます。1分、いや30秒で完成です。
薄める割合は、パッケージの裏に書いてあるので安心してください。ちなみに僕が使っているオスバンSは100倍液(水1Lにつきキャップ2杯(10ml))にして使ってました。カビなので割と濃いめの割合。
使わないときは、冷暗所に保存しておきましょう。と言っても日が経つと効果が薄くなるらしいので、なるべく数週間以内に使ってしまうようにしましょう。
余談ですが、僕はこういうあらゆる自作洗剤を霧吹きに入れて常備しています。キッチン掃除に使う重曹水なんかもそうですね。
[st-card id=320 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="off"][st-kaiwa-chataro]洗剤のスプレーを使いこなす旦那はできる旦那っぽく見られるのでお得だぞ[/st-kaiwa-chataro]
殺菌消毒剤を水で薄めて霧吹きに
次は、カビの箇所に直接殺菌消毒剤を吹き付けて、雑巾で拭きます。
だいたいこれで落ちるのですが、カビがこびりついて落ちにくい場合は、直接殺菌消毒剤を吹き付けた後、サランラップを被せて1時間ほど放置。その後雑巾で拭き取るとほとんど落ちます。
使った雑巾はビニール袋に入れて必ず捨てる
ここがポイントなんですが、使用済みの雑巾は必ずビニール袋に入れて密封し、即捨てましょう。
洗ってもう一度使おうとかそういうことは考えてはいけません。カビ菌が撒き散らされると別のところがカビたり、吸い込んだ家族に健康被害が出たりするので、すぐに密封して捨てます。 パッキンつきのゴミ箱等あればそこに捨てましょう。
フローリングのカビ掃除方法まとめ
- 絶対に掃除機で吸わないこと
- 殺菌消毒剤を水で薄めて霧吹きに
- 殺菌消毒剤をカビに吹きかけて雑巾でふく
- 使った雑巾はビニール袋に入れて必ず捨てる
カビ掃除は、ついつい放置されがちな家事の一つです。
パートナーが忙しすぎて放置していたカビを、休日などに殺菌消毒剤を使ってスマートに掃除すると、だいぶ感謝されます。
大掃除の時にまとめてやろうと考えず、是非日頃から気づいたらカビ掃除するように習慣づけましょう。意外に一瞬で終わりますしね。
[st-kaiwa-307]さあ、さっさとカビ掃除を始めるんだ。いますぐ、だ。何? 殺菌消毒剤がない? ドラッグストアに売ってるからすぐに買ってこい![/st-kaiwa-307]