【持続化給付金申請する方法】個人事業主・フリーランスの場合の流れとポイント

添付ファイル一式

なにげなくTwitterをひらくと・・・

朝イチで俺たちの河野大臣のツイートを発見!!

いそげってことで税理士からいただいた資料を用意してPCへ。

要約ポイント

  • 申請完了まで15分もかからなかった
  • 資料が揃っていればスピード申請可能
  • @jizokuka-kyufu.jpのメールアドレスにくる

今回綾fitの場合は「給付対象」としてフリーランスを含む個人事業者に当てはまります。

対象者についてはこちらで確認してください。

[st-cmemo fontawesome="fa-external-link" iconcolor="#BDBDBD" bgcolor="#f0f0f0" color="#757575" iconsize="100"]給付対象について[/st-cmemo]

持続化給付金の専用ウェブサイト

 

電子申請をおこなうのは、持続化給付金の専用ウェブサイトのようです。

組織ドメインではなくJPになっていますが、こちらであっているようです。

綾fit
綾fit
フィッシングサイトなどは怖いですからね。フィッシングサイトって何?って人は勉強しましょう

オレンジの申請するボタンで先に進みます。

全体的にはメールアドレスで仮登録してID/パスワードをゲットし、そのログイン情報でログインします。

それから必要項目を入力して、最後に確認して送信という流れになります。

手続きの全体の流れ

手続きに入る前に全体の流れがわかるようにしてくれるのは助かりますよね。

ステップとしては7つあります。

申請に必要な書類データ

次がもっとも重要なUP書類のデータです。

●申請に必要な主な書類
【法人・個人事業者共通】
〇2019年(度)の確定申告書類・・・1式必要です。1ページごとにバラバラのPDFがあるといいです
〇対象月の売上台帳等・・・売上のみでOKでした
○通帳のコピー・・・表紙と1ページ目の写真画像またはスキャン
【個人事業者のみ】
〇本人確認書類(運転免許証、個人番号カード等)

赤文字になっている部分は綾fitの解説です。

まずは仮登録します。

法人か個人かを選択し、メールアドレスを入力して、送信。

確認メールが「@jizokuka-kyufu.jp」ドメインからきます。

来ない場合は迷惑メールなども確認しましょう。

上記が返信できたメール文章です。

文章の真ん中のリンク先ではログインID、パスワードを設定します。

この情報は会員登録みたいなものですね。

次にログイン情報(IDとパスワードのこと)でサイトにログインしましょう。

給付対象要件の確認

給付対象要件の確認になります。全部チェックしましょう。

手続きスタート

特例適用の選択

特例適用の選択

特例適用があるひとは選択します。

2019年の確定申告がまだ開業前などでなかったり、2019年の1-12月に改行している人などです。

私は2012年開業なので、一番上の「一般的な申請方法」のみにチェックをいれて先に進みました。

個人情報を入力して先に進みましょう。

名義確認

名義確認

次に名義の確認ですね。入力した名義、代表者氏名と振り込みのある口座の名義が一致しているかどうかの確認です。

売上入力

いよいよ売上についての入力項目になります。

年間事業収入の欄には確定申告書の申告書Bの事業収入に関しての内容を入れましょう。

続いて添付ファイル一式をアップロードする画面になります。

アップロードできるファイルはJPG、PNG画像、PDFファイルなどになります。

添付ファイル一式

添付ファイル一式

 

 

  • 2019年の確定申告書 第一表
  • 2019年の所得税青色申告決算書1・2
  • 2020年の売上が下がった対象の月の売上台帳
  • 確定申告決算書1
  • 確定申告決算書2
  • 確定申告書に収受印がない場合のメール受信画像

というかたちでした。

すべてデータをアップロードするときは、パソコンから作業したほうがわかりやすいです。

スマホで書類の写真を撮影し、PCに送ることで手続きに必要なファイルがすぐ揃うと考えられます。

申請完了画面

申請完了画面

まとめ

  • 申請完了まで15分もかからなかった
  • 資料が揃っていればスピード申請可能
  • @jizokuka-kyufu.jpのメールアドレスにくる