LINEがなかなか返ってこない!既読がついているのに!
それが恋愛相手の男性とのLINEだったりするともやもやしますよね。
予定の話だったり、すぐ返してほしいのに。でも相手の状況もよくわからないし、追いLINEをして嫌われちゃったら・・・。なんて考えるとなかなかすぐ連絡しづらいですね。
今回は「LINEを返さない男性の心理と事故と既読スルー対策」をまとめました。

LINEを返さない男の心理ポイント
- 基本的に気にしていない(悪いと思っていない)
- 未読バッチがついていることがストレスなので既読にはしちゃう君
- ほんとに忙しい(スマホを使っている)
人の状況は星の数だけあると思うのですが、基本的なケースをいくつか紹介します。
1:基本的に気にしないタイプ心理
既読スルーが罪だと感じていないタイプ。
大多数の男性はこのタイプでしょう。スマートフォンはテキストの打ち方が面倒・押し間違いやすいという性質も加わっているかと考えられます。
すぐ返さないといけない内容だったとしても、テキストをうつのが長い文章になるのが目に見えてる返信だと、うんざりしちゃう。
OKかNGかで返信できる内容で連絡して、LINEスタンプで済ますというのがとても楽なやり取りだと思います。
LINEの開発というのはとてもよくできていますね。これ。
また、返信をしないのを悪いと思っていないタイプもいるので注意が必要ですね。そういう男性は大抵仕事もできないので、旦那・彼氏にしないほうがいいですがね。
だって恋愛や出会いの段階ならまだいいですが、お付き合いして結婚したら家族全員とそんな感じのいつ連絡くれるかわからないような状態が多いなんてちょっと耐えられなくないですか。
そういう細かいところからも、将来を考えてしまうのも今の人っぽいでしょうか。
2:ストレスを感じるタイプ心理
未読になっているLINEのアプリアイコン。
右肩に赤い「未読数」がバッチになって表示されてますよね。
この未読が多ければ多いほど、仕事やタスクのように感じてうんざりしてしまうタイプかもしれません。
「やらなければいけないこと」に対して、荷が重くなるというか、疲れ、を感じてしまうというものです。
そのためあなたからのLINEが嫌とか、そういうことではないんです。
ほんとSNSが向かないタイプですね。
自分にまったく関係ない事件のニュースなんか見ても、ちょっと悲しい事件だったら影響受けて鬱っぽくなっちゃうような。
男性から見て女性と話したとき「そんなところ気にするの?」っていうポイントっていっぱいありますよね。
それと同じように男性にもナイーブなポイントが、女性の想像のナナメ上をいく男性も存在するということです。
未読を消化してそのままにしちゃうのは悪意じゃないんですよね。
基本的に合理的だといわれる男性でも、合理的じゃないよね、それ、と感じるくらい変なポイントでストレスを受けやすい人っていうのがいるので、このタイプには追いLINEは禁物になります。
いっそ電話しちゃってパパッと解決しちゃうことで、見える「未読」の数を一緒に減らしてあげると、あなたに好感をもつかもしれませんね。
3:ほんとに忙しいタイプ心理
心理の3つ目として、ほんとに忙しいタイプ。
忙しいといっても、別のことをしなければいけない(仕事)場合や、スマホでLINE以外に集中している(ゲームなど)場合もあります。
スマホは固定端末なので、他のゲームをしながら返信ができません。
そのため、「遊んでいるのに返信ができないのはなんで?」という状況が簡単にできあがりますね。
女性としては疑問しか浮かばないですが、男性は女性は得意なマルチタスクが苦手な生き物です。
眼の前のことにまず集中したいのです。
ゲームやマンガ。なにかは特定できませんが、なにかをしているのなら、邪魔しないことです。
対策
有効なのは返事がほしいメッセージの続きで、追いLINEにして、「これはできるだけ早めに返してほしいからー」「XXまでに返事くださいね」などの念押し文言ですね。
合理的だという男性も、すべて合理的になるのを嫌がります。そういうちぐはぐさを兼ね備えている男性ほど、X月X日までに返信もらえなかったらXXX円値上がりしちゃうから早くね、という「損得」のポイントを入れると最速で連絡がきたりします。
男性ってちぐはぐ性も兼ね備えてるんですね。女性も同じかもしれませんが。
LINEを使った人気記事
2021/5/15
くま好きが買うべきかわいいLINEスタンプまとめ
2021年版おすすめのLINEスタンプシリーズ! 「くま好き」「クマさんLOVE」なあなたが買うべきかわいいくまのLINEスタンプまとめです。 ページの内容リンク要約ポイントゆるぽちゃクマさんしろくまくんは適当クマのぬいぐるみボブの丁寧な言葉と英語クマの3きょうだいのスタンプクマのこもりんのスタンプケガしているくまのスタンプまとめ 要約ポイント 「くま好き」「クマさんLOVE」なあなたが買うべきかわいいくまのLINEスタンプまとめ ゆるいイラスト調のくまさんからネタの意味あいがつよいくまさんまで6つ厳選し …
ReadMore
2021/1/7
きゅんですのLINEスタンプまとめ2021年おすすめ
TikTokから流行語が生まれることが増えてきて、2021年も相変わらずあちこちで「きゅんです」が日常用語になっていますね。 え?きゅんですしらないんです? もしかしておじさんですか。知っておくと若い世代とのコミュニケーションに役立つかもしれないかもしれないかもですよ。とりあえずきゅんです。 ページの内容リンク要約ポイント絵本みたいな*動く*シンプル日常会話今日も今日とてきゅんですゆる×ラブ♡うさっくま+16ド迫力‼ド定番流行語【40連打】きゅんです総集編きゅんでぇすとうんちマジックレイヤー …
ReadMore
2021/1/6
LINEスタンプ【男子ウケ狙った】かわいい女子とチャットしてる気分になる2020
「男子ウケ狙う」なんていってしまうとあざといかもしれませんが、LINEスタンプで「かわいい女子とLINEしてる気分」にさせると、 この自粛が続いている「会えない」時間もライバルに差をつけられるかもしれません。 ページの内容リンク要約ポイント男子ウケのイイLINEスタンプ使える♪Googirl女の子スタンプピンクのネズミミちゃんセーラー服の女の子スタンプふんわり女子高生(敬語)おんなのこたちのスタンプ2LINEを使った人気記事まとめ 要約ポイント これはたくさん使われたらかわいいと勘違いしちゃうスタンプ 会 …
ReadMore
2020/4/27
LINEを返さない男性の心理と事故と既読スルー対策
LINEがなかなか返ってこない!既読がついているのに! それが恋愛相手の男性とのLINEだったりするともやもやしますよね。 予定の話だったり、すぐ返してほしいのに。でも相手の状況もよくわからないし、追いLINEをして嫌われちゃったら・・・。なんて考えるとなかなかすぐ連絡しづらいですね。 今回は「LINEを返さない男性の心理と事故と既読スルー対策」をまとめました。 ページの内容リンクLINEを返さない男の心理ポイント1:基本的に気にしないタイプ心理2:ストレスを感じるタイプ心理3:ほんとに忙しいタイプ心理対 …
ReadMore
2020/4/27
【男子ウケUP】カワイイ女子とLINEしている気分にさせるスタンプ2016厳選5つ
現代の恋愛シーンで好きな相手と仲良くなるときに必須アプリになってしまったLINE。 「かわいい女子とLINEしている気にさせて恋へ発展!」 「癒される相手じゃないと暇な時LINEしたくないよね」 「男子ウケのイイLINEスタンプがわからない」 このLINEがなかなかくせもので、意中の男子との距離をつめて、近づきたい! という時に、相手から「こいつのLINEウザい」とはゼッタイに思われたくないですよね。 ページの内容リンクカワいい女子とLINEしている気分にさせるスタンプこんなヤツいるわーというかおまえだわ …
ReadMore
2020/4/27
好きな人に会いたいときについしちゃうことあるある5点
好きな人がいると、今何してるのかな、会いたいなってついつい考えてしまいますよね。会いたくても会えない・・・そんなとき、みなさんは何をしますか? 今回は好きな人がいる方々のエピソードをまじえつつ、好きな人に会いたいときについついしちゃうこと5つをご紹介します。 ページの内容リンク想いを重ねて・・・恋愛系の曲を聴く!眺めているだけで幸せ?LINEを見返す暇にしていないかな・・・SNSを覗いてみる女性に多い!?おまじないや占いをする次に会うときの為に!自分磨きをするLINEを使った人気記事好きな人に会いたいとき …
ReadMore
2020/4/27
好きな人とLINEを始めるきっかけづくりのネタ5選
意中のあの人とLINEしたい!でもなんて送ろう・・・? 恋する皆さん、こんな風に悩んでいませんか? 好きだからこそ、悩むんですよね。 そこでこの記事では好きな人とLINEを始めるためにできる「5つのきっかけ」をご紹介します。 レベル1からレベル5まで、自分に合ったものをゼヒ使ってみてくださいね! ▼2020/4/27にあたらしくまとめました ページの内容リンク送りやすい!おめでとうLINE!思い出を共有!写真と一緒に頼られると嬉しい?質問してみよう!時には勢いも大切です!こんなのあり!?一か八かの最終手段 …
ReadMore
まとめ
- 基本的に気にしていないから返さない
- 未読バッチがついていることがストレスになるから返せない
- ほんとに忙しいから返せない
- 対策として期限を設けた連絡をする
Post Views: 3,859