首掛けで掃除中でも快適にテレビが見れるSONYのネックスピーカー

アメトーークで紹介されてたネックスピーカー

アメトーークで紹介されてたネックスピーカーが話題になっています。

どんなものかというと、肩に掛けるタイプのスピーカーなんです。

ネックスピーカーってどんなもの?

首にかけるタイプのスピーカー。

耳元に音源がくるので、例えばキッチンで料理しながら、皿洗いなど水仕事しながら。

歌番組などで好きなアーティストが出てくるまで掃除機をかけながら待ってる場合でも、クリアに音が聞こえるというすぐれもの。

ネックスピーカーの特長とメリット

テレビの音を臨場感ある音に聴こえるようにするスピーカー

SONYのネックスピーカーの大きな特徴として、テレビの音に合わせてバイブスが働きます。

そのため劇場で映画をみているときのような(音を浴びる)臨場感を楽しむことができます。

ネックスピーカーの楽しみ方の例

  • 迫力ある映画ムービーを感じられる
  • PSなどテレビゲームに繋げば臨場感、緊迫感を感じられる
  • 音楽ライブDVDなどはLIVE感を感じられる

単純に壮大な映画やPSなどのゲーム、音楽Liveなどの映像がさらに迫力を感じられるようになるでしょう。

シニア向け:補聴器をつけたくない!つけなくても聞こえる

高齢になってくると耳が聴こえづらくなってくる人、もともと難聴の人などもいますよね。

家族に音量を大きくしすぎるのを遠慮して、自分は字幕でテレビの内容を追っていたという人もいるでしょう。

だけどテレビや映画などは家族と一緒に楽しみたい!

誰だってそう思います。

でもずっと補聴器をつけていると耳が痛くなったり、それが元で頭痛になったりします。

そこでこのネックスピーカー。

高齢な親へのプレゼントにもおすすめだと思います。

ネックスピーカーのデメリットはないの?

SONYのネックスピーカー(首掛けスピーカー)のデメリットというと、やはり長時間、肩に装着していると痛くなってくることですかね。

ただし、イヤホンや補聴器とはちがって耳に直接響かないので、比較するとネックスピーカーのほうが楽になる場合が多いでしょう。

まとめ

  • SONYのネックスピーカーは肩に掛けるスピーカー
  • 劇場映画やドラマ、ゲーム、音楽Liveなどの映像がより臨場感を感じられる
  • シニア向けにも補聴器代わりに使えて、耳が痛くならない

動画をみるときには環境機器も大切です。

これは新しい「動画体験のトビラ」になるのではないでしょうか?