「サッポロファクトリー2条館」に子供が嬉しい店がたくさん入ったのでクリスマスツリーみるついでに行ってみた。
本格的なおもちゃ屋さんや、こどもが楽しめる仕掛けもたくさんあり、今回3才の息子と行きましたが楽しかったです。
要約ポイント
- 「サッポロファクトリー2条館1F」がリニューアルして子供関連のフロアが拡張されました
- おもちゃのヨシダ大空さんやキッズパークなどとても楽しいフロアになってます
- サッポロファクトリーに子連れで行く理由ができた
サッポロファクトリーに子連れで行く理由ができた

「サッポロファクトリー2条館1F」のフロアがリニューアル
「サッポロファクトリー2条館1F」のフロアがリニューアルして子供関連のフロアが拡張されました。

めっちゃ広いフロアにクリスマスツリーが並ぶ
タイミングは「2019年11月1日(金)」で、パパトリが行ったのが11/6でした。全面的にフロアリニューアルというかたちで一新されました。
これでサッポロファクトリーに子連れで行く理由がひとつできましたね。
おもちゃのヨシダ大空さん
旭川のおもちゃ屋さんのヨシダグループの「おもちゃのヨシダ大空」さんが入っています。
まるで「大きなおもちゃ箱のようなショップ」になっています。
けん玉やコマ、駄菓子などデジタル世代の子どもに「実際に手に取りバーチャルではない遊び、喜びを体感してもらう」売場作りを実現しました。(サッポロファクトリーページ引用)
とあるように、こどもたちが実際に触れる棚にけんだまやパズルなど、アナログなおもちゃがいっぱいひいてあるんですよね。
レイアウトもHPのキャッチそのままにおもちゃ箱みたいでまた来たくなるようになってウロウロしちゃいます。

男の子が絶叫するほど好きなプラレールタワーもあります
プラレールタワー(触れません)好きですよね。男の子。
貨物列車のレッドベアが走ってました。

札幌の観光名所も憧憬で再現
レゴの商品の数はんぱない

レゴエリアがものすごい広い
こちらに置いてあるレゴの数!!
はんぱないことになっています。
スポーツカータイプや女の子のためのタイプなどたくさん種類置いてあります。
それもそのはず!
レゴ社公認スクールがあります
サッポロファクトリーに北海道初の「レゴ®スクール」があるんですよね。

レゴ社公認スクール
プログラミング学習やってます。必修化しますよねこどもたち。
将来のために、好きな玩具の延長にあるレゴを通して、学ぶというのも楽しくなりそうです。
ドラえもんの幼児教室もできてました。

ラキュー(LaQ)の売り場も広い
おもちゃやさんに話を戻すと「ラキュー(LaQ)」の売り場めっちゃ広かったり。
「ニュー学研ブロック」で遊べるおもちゃプールなんかもありました。(他のお子さんがいたので撮影してません)

シンカリオンじゃないけど新幹線ロボ
ドクターイエローが2両作れるニューブロックがありましたね。こないだの台風で浸水したかがやきのデザインっぽいのもいます。
こどものファッション
プティ・ミニョン、キッズジャム、帽子屋Flava Kids & Familyさんなんかのファッションのお店も増えています。
こちらもキッズコーナー(遊ばせられるとこ)があります。
「ロゴス」プロデュースのキッズパーク
「ロゴス」プロデュースのキッズパークも一角にありました。
アウトドア系のテントがあったり、おままごとの道具が合ったり、おおきな機関車が合ったり、たのしそうでしたね。

アウトドアな感じのキッズパーク
その他、授乳室・ベビー&キッズルーム・有料託児所・ベビーカーのお貸し出し・幼児用トイレもあります。
クリスマスツリーを楽しむ

ファクトリー名物クリスマスツリー
あとは「ファクトリー名物クリスマスツリー」ですよね。
点灯は16時からです。
[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#FFB74D" color="#fff" margin="0 0 20px 0"]▼音が出ます[/st-minihukidashi]わたしがこどものころからありますからね。この「ファクトリー名物クリスマスツリー」。

おもちゃのヨシダさんはお花を頂いていた様子
まとめ
- 「サッポロファクトリー2条館1F」がリニューアルして子供関連のフロアが拡張されました
- おもちゃのヨシダ大空さんやキッズパークなどとても楽しいフロアになってます
- サッポロファクトリーに子連れで行く理由ができた