洗い物しながら台所でテレビ見たい時Bluetoothウェアラブルネックスピーカーで接続した話

:キッチンで洗い物をする時、台所でテレビの音を聞きたいのだけど水や皿の音がうるさくて、テレビの音声が届かない!

面倒で手が荒れる洗い物も、好きなテレビを見ながらルンルンやりたいですよね。

だけど「対面キッチンでリビングのテレビ画面は見えているのだがあいにく音までは届かない」なんて状況がありませんか。

数メーター離れてるだけなので「Bluetoothで音声を飛ばせるスピーカー」で解決できそうだったので、結果的に「ウェアラブルネックスピーカー」のを購入して解決した話です。

要約ポイント

  • テレビ音声をBluetoothで飛ばせる「ウェアラブルネックスピーカー」すごい
  • 設定さえ行えば電源ONだけで対応可能に
  • テレビ音声の設定がすこしややこしい可能性がある

悩みと状況:台所で洗い物するとテレビの音が聞こえない

  • 忙しい時、テレビも家事をしながら見るケースが多い
  • 台所で水仕事してるとリビングのテレビ画面は見えるが音声が聞こえない
  • せっかくなので撮りためた録画を見ながら作業したい

家事に育児に仕事の準備など、主婦は毎日夜になっても、その都度やることが決まっていますよね。

好きなテレビ番組や録画してる映画をみるまとまった時間もありません。

せっかくなので撮りためた録画を見ながら作業したいけれど、手元の水仕事の音でテレビ画面は見えるが音声が聞こえないわけです。

解決法:Bluetoothスピーカーで音を聴く

解決法:Bluetoothスピーカーで音を聴く

解決法:Bluetoothスピーカーで音を聴く

結果的に購入したもの

Bluetoothで飛ばせるネックスピーカー。画像は「SHARPのAN-SS1」というモデルです。

Bluetoothでネックスピーカーを使う方法

Bluetooth対応かどうか調べ方はテレビの型式でBluetooth対応かどうかでてきます。

Bluetoothがついていないテレビだった場合は、Bluetoothで音を飛ばすための送信機が必要になります。

SHARPのAN-SS1」にはBluetoothの電波を送信するための送信機がもともとついているので、ネットで新しく送信機を買わなくてOKです。

テレビジャックに送信機をつけてBluetoothペアリング

イヤホンジャックの端子のところに「付属の送信機」を取り付けます。

Bluetoothネックスピーカーと、送信機をBluetoothでペアリングします。

メモ

「ペアリング」というのはBluetoothで接続できる機器同士を、リンクさせる作業のこと。iPhoneにワイヤレスイヤホンを「ペアリング」したり、タブレットで使えるようにBluetoothキーボードを「ペアリング」する、というように使います。

具体的な手順

AN-SS1は軽量スピーカー

AN-SS1は軽量スピーカー

  1. テレビに接続した送信機器からBluetooth電波を出して待機状態にする
  2. ネックスピーカーからBluetooth電波を出して待機状態にする
  3. Bluetoothペアリングされるのを確認(ネックスピーカー側で接続成功しました!と流れる)
  4. 音が流れるのを確認したらテレビの外部機器の音量を操作
  5. 必要に応じてテレビ自体の音量出力も操作

ざっくりまとめると、テレビのイヤホン・ヘッドフォン端子につないだ端末から、Bluetoothで音の情報を「ネックスピーカー」に飛ばす、という構図になります。

うまくペアリングされなかったり、電子レンジが動作していたり、鉄筋の壁が送信機とネックスピーカーの間に存在しているとBluetoothの電波が届かない可能性があります。

その点だけ注意ですね。

テレビから音が出ない

ちなみにテレビにヘッドフォンジャックを接続したら、通常は音が流れなくなります。

当然ですよね、本来ヘッドフォンのみで音を流すためのジャックですもの。

じつはリモコンでテレビ本体の設定修正をし、「外部接続機器のスピーカー音量を上げる」という趣旨の項目を探して調整しましょう。

綾fit
綾fit
ちなみにうちのケースは、テレビ本体がAQUOSテレビだったのでウェアラブルネックスピーカーもSHARPにしただけです。製品間の相性などはネットで調べてもなかなかでてきません。困ったら同じメーカーのものを接続するようにしましょう(関係性として相性がいいはず)。
これで水作業しながらテレビ視聴が可能

これで水作業しながらテレビ視聴が可能

まとめ

  • テレビの音をBluetoothネックスピーカーでキッチンまで飛ばすと解決
  • テレビにBluetoothがないならオーディオ送信機器が必要
  • 国内でのテレビと同じメーカーが安心だが迷ったら