子供がいるので「huluでアンパンマンを流して、膝の上にのせてデュアルディスプレイで自分はお仕事をする」という荒業をやろうと思い、huluスタート・・・と、なぜか、通信エラーでhuluが動かない。
- ブラウザを変えてもhuluが見れない。
- キャッシュクリアしてもhuluが見れない。
- PCを再起動してもhuluが見れない。
- Wifi環境やネット回線も問題ないのにhuluが見れない。
なんと原因は「画面を2つPCで使っていたため」に、再生できなかったとのこと!
その対処法を調べてまとめました。
デュアルディスプレイだとHulu再生できない?
PCでお仕事してる人は、よく自宅でも「ダブルディスプレイ(デュアルディスプレイ)」にして仕事することが多いと思います。
じつは管理人はこの画面を2つにするモードでHuluが使えませんでした。
結論をいうと、モニターが2つとも「HDCP対応のディスプレイやケーブル(HDMI 、DVI-D、DisplayPort)で接続」しないといけないのです。
Huluが再生できないよくある理由
- パソコンOSが古い場合
- ブラウザが古い場合
- 変なキャッシュがブラウザにあり、クリアすることが必要な場合
- PCを再起動が必要な場合
- Wifi環境やネット回線に問題がある場合
このいずれにも当てはまらない場合は、モニターかケーブルがHuluを再生できる基準を満たしてないことが原因になってきます。
Huluが見られない原因はモニターとケーブル
- 複数のモニター・ケーブルすべてHDCP対応が必須
- もし片方がDVIケーブルならそのディスプレイをOFFにすると見られる
- VGAケーブル・DVIケーブルなどは機器の買い替えが必要
複数のモニター(デュアルディスプレイやトリプルディスプレイ)でHuluを見る場合、接続されているモニターとケーブルすべてがHDCP対応していないと見られないというのが一番の原因です。
もし1つでもDVIケーブル・DVI端子を使用しているならそのディスプレイをOFFにすると見ることができます。
つまりHDCP対応されているモニターだけでHuluを見るということです。
もし、少し古いパソコンだったりすると、VGAケーブル・DVIケーブルしかついてなかったりするアナログ接続しかできない場合は、機器の買い替えが必要になってしまいますね。
結論:モニターが2つともHDCP基準じゃないと見れない
HDMIケーブル(HDMI 、DVI-D、DisplayPort)じゃないとHDCPという著作権保護技術を守れないため、アナログ出力(VGAケーブル・DVIケーブル)の場合は動画配信ができないためだという。
HDCPとは
HDCPとは、デジタルコンテンツの不正コピーを防ぐことを目的とした著作権保護技術になります。HDCP対応のHDMI端子、DVI-D(デジタル)端子、DisplayPort端子から出力された映像や音声は暗号化され、これを正しく再生するには入力側もHDCPに対応したHDMI、DVI-D(デジタル)、DisplayPortを装備している必要があります。HDCPの要件を満たしてない機器やディスプレイ、HDMIケーブル、DVI-D(デジタル)ケーブル、DisplayPortケーブルは、Huluを再生することができません。
ヘルプを見るとちゃんと書いてあるんですが、契約時には教えてくれないので問題ですね。
機器を揃えるくらいならスマホでHuluを見る方が早い
どうしてもPCのほうが見やすいということは有ると思いますが、機器の問題で見られないのなら、タブレットやスマホでHuluを見ましょう。
あまり小さいこどもには小さい画面のスマホで動画は見せたくないんですけどね・・・
その場合は今度はテレビ画面にネット配信動画を飛ばせるクロームキャストを購入するのも方法の一つです。
まとめ
- PCで、2つ画面(デュアルディスプレイ)でHuluが見られないときはどこかがアナログ接続のケーブルかモニターになっているため
- HDCPに対応したモニターだけにすると見られる
- HDCPに対応した機器を揃えないとHuluは見られない
- PC機器の買い替えは大変なのでタブレットやスマホでHuluを観よう
- テレビ画面で動画を再生できるクロームキャストも手段のひとつ